こどもクラブは1歳から学ぶ幼小一貫の幼児教室。知性と社会性、心の発達を高めます。

社会性を養う授業

ルール・マナー・協調性を学び思いやりを育てる

今お子様を取り巻く環境や社会の情勢は、年々大きく変化しています。核家族化、少子高齢化が進み、子ども同士で遊べる環境が奪われています。また近所付き合いが減り、人々の心の触れ合いや家族同士の交流も少なくなっています。更に子どもを対象にした異常犯罪が多発し、安心して子どもを遊ばせる環境はより減少しています。こうした環境の中にあっても、子どもたちがたくさんの友だちと交わり、多くの人とかかわりを持つ生活をしていくこと(社会性)を身につけることは非常に大切なことです。

こどもクラブでは、お子様10名前後で1クラスを編成し、それを2名の講師が指導しております。このような適度に集団性がありながら、指導するものの目が、一人一人に行き渡る環境で、あいさつやお片づけ、お友だちと上手に関わるためのルール、マナー、協調性を学び、思いやりを育てていきます。次にあげる事項をねらいとして授業が展開されます。

道徳性

行儀

  • 呼びかけに対して返事が出来る。
  • 言うべき時に「ありがとう」がいえる。
  • いけないことだと思ったら「ごめんなさい」がいえる。
  • 「おはよう、さようなら、こんにちは」がいえる。
  • 友だちに対して親切にしてあげることができる。
  • 教室内で身辺処理ができる(くつ、かばん、トイレなど)

けじめ

  • 先生の指示に従うことができる。
  • いたずら、私語、わがままをがまんできる。
  • 自分で使ったものの後かたづけができる。

役割に対する認識

自立心

  • 喜んでこどもクラブへくる。
  • 親からはなれて、集団活動や学習行動がとれる。
  • 自力でできた満足感や自身を体験できる。

責任感

  • 自身あるいはグループで使ったものの後かたづけができる。
  • 教具、教材を丁寧に扱うことができる。
  • 当番などグループを代表する活動ができる。